松ぼっくりをつかって、ボトル詰めを作ってみたい人 向けの記事です

予算:0円 ※ボトルを買うときはその費用

制作時間:

乾燥がうまくいけば、3日程度

難易度:★★☆☆☆(2/5)

松ぼっくりとボトルがあればだれでもできます

工程の要約

①お買い物:口が小さめのボトル

②まつぼっくり拾い

③殺菌・消毒・天日干し

④松ぼっくりの松の実取り除き

⑤カラーリング→乾燥

——ここまで準備———

⑥松ぼっくりを濡らして小さくする

⑦松ぼっくりをボトルに入れる

⑥ボトルに入れた状態で乾燥させる

不思議な松ぼっくりボトル詰め

ぱいん

今日は、子供の自由研究にうってつけの不思議アートを紹介するにゃ

きなちゃん

不思議?

ぱいん

こんな感じでボトルに入っているにゃ

きなちゃん

え、どうやってやるの!?

ぱいん

始める前に、松ぼっくりについての生態を説明するにゃ

松ぼっくりの生態

きなちゃん

松ぼっくりの生態って?

ぱいん

塗れるとカサが閉じて小さくなるのにゃ!

きなちゃん

へ~、不思議だね、なんでだろう?

ぱいん

まず、きちんと説明するとこんな感じにゃ。ちょっと難しいから、後でかみ砕いた文も載せるにゃ


松ぼっくり(松の実を含む)は、松の木の繁殖において重要な役割を果たします。

松ぼっくりは松の木の雌花から成長し、その内部に種子を含んでいます。

この松ぼっくりの特徴的な点の1つは、湿度の変化に対して開閉する能力です。

松ぼっくりが水分を感知すると、その鱗片(カサ)が閉じるのです。

この現象は、松ぼっくりの鱗片が湿度に敏感な素材でできており、湿度が高くなると膨潤し、低くなると収縮することにより起こります。

鱗片が閉じることにより、内部の種子が濡れたり、鳥や他の動物によって食べられたりするのを防ぎます。

逆に、乾燥すると鱗片は開き、種子が飛散しやすくなるため、種子の散布に役立っています。

この特性は、植物が自然界で生き残るための進化の産物です。

湿度が高いときに鱗片が閉じることで、種子は湿った環境で発芽するリスクを避け、より乾燥した条件下で発芽することができます。

このようにして、松ぼっくりは種子の保護と効果的な散布を行っているのです。

きなちゃん

簡単に言うとこんな感じか

松ぼっくりは、松の木の種子を守る小さな家みたいなものですね。

面白いことに、松ぼっくりは天気によって開いたり閉じたりします。

雨が降ったり、外がじめじめしているときは、松ぼっくりのカサが閉じます。これは、中の種子を雨から守るためです。

でも、天気が良くて乾燥していると、カサが開いて、種子が外に出られるようになります。

この開閉は、松ぼっくりが湿気を感じるとカサが膨らんで閉じるから起きます。

逆に、空気が乾いていると、カサがしぼんで開くんです。

これは松の木が種子を上手に広げるための賢い方法なんですよ。

雨の日に種子が落ちても、うまく育たないことが多いから、晴れた日に種子を飛ばして、新しい木が育つチャンスを増やしているんです。

ぱいん

種子を雨から守るために、こんな工夫をしているんだにゃ

きなちゃん

子孫を残すための知恵なんだな

生態を活かしてボトルに入れる

きなちゃん

たしかに、消毒・殺菌のときに、水のなかに入れたらカサが閉じてたよな

殺菌・消毒

ぱいん

そうだにゃ!この状態でボトルに入れるのにゃ!

きなちゃん

こんな感じでつくるってことか

ぱいん

ばっちりにゃ!

きなちゃん

さっそく、ドレッシングの容器でやってみた

ボトル詰め

ぱいん

よくできてるにゃ!

きなちゃん

事実上、無料でできるんだな

ぱいん

そうにゃ!あとは、理科の内容としても植物の生態を利用しているから、自由研究にぴったしにゃ!

きなちゃん

たしかに、ボトル詰めとレポート紙1枚書けば簡単に終わるな

注意点&コツ

きなちゃん

なんか注意点やコツはあるかな?

ぱいん

ざっと書いてみるにゃ

  1. 松ぼっくりの選び方: 健康で、カビや虫食いがない松ぼっくりを選びましょう。乾燥していて、鱗片が開いた状態のものが適しています。
  2. 清掃: 松ぼっくりは自然の中で育っているので、ほこりや小さな虫が付いていることがあります。水でよく洗い、ブラシを使って隙間の汚れを取り除きましょう。
  3. 乾燥させる: 湿った状態でボトルに入れると、カビや腐敗の原因になりますので、あまり乾かなかったら、ドライヤーや新聞紙で早急に乾かしましょう
  4. ボトルの選び方: ボトルは清潔で乾燥しているものを使用し、松ぼっくりが入るサイズを選びましょう。狭すぎると松ぼっくりを傷つける可能性があります。
  5. 配置: 松ぼっくりをボトルに入れる際は、優しく丁寧に扱い、破損しないように注意してください。ボトルが透明な場合、見た目を考えて配置すると良いでしょう。
  6. 保存: 直射日光や湿気を避けた場所で保管してください。湿度が高いと松ぼっくりが開いたり閉じたりする可能性があります。
  7. デコレーション: ボトルに松ぼっくりだけでなく、ドライフラワーやリボンなどを加えると、見た目がより魅力的になります。

ぱいん

欲を言えば、お湯やお酢で殺菌をしたほうがいいにゃ!

きなちゃん

虫が湧いちゃうもんな

ぱいん

殺菌についてはこちらの記事を読んでにゃ!

カビに注意!

ぱいん

あと、複数個入れるときは、特にカビに注意にゃ!

きなちゃん

カビ!?

ぱいん

この前、シルバーとゴールドの松ぼっくりをボトルに入れて、乾かしてたにゃ

きなちゃん

おお、すごい!

クロ

けど、全然乾かなかったんだよな

ぱいん

そうにゃ!一番下の松ぼっくりが特に開かなかったんにゃ

きなちゃん

なんで?

ぱいん

たぶん、密閉されていて通気が悪いから湿気がたまったのと、冬で気温が低かったから乾きにくかったにゃ

クロ

上のだけが乾いてたからな

きなちゃん

どうしたの?

ぱいん

新聞紙とドライヤーで頑張ったにゃ

ぱいん

けど、1ヵ月開かなくて、結局カビちゃったにゃ

クロ

閲覧注意だから、絵にしよう

筆者

妻に秒で処分を命じられました

きなちゃん

お…おそろしい

ぱいん

みんなも気を付けてにゃ!

クロ

1ヵ月放置しなければ大丈夫だよ

きなちゃん

おっしまい!

まつねこ工房のコンテンツ

まつぼっくりクラフトを作ろう!

松戸について、すべてがわかる!

特別コンテンツ