松ぼっくりをつかって、節分に投げる用の鬼を作ってみたい人 向けの記事です
鬼退治をしたい人、豆まきをお子様とやりたい人など
予算:約1,000円
制作時間:3時間程度
収集+カラーリングを含む場合は2日~3日
難易度:★★★☆☆(3/5)
針金を使いますので、お子様が作業されるときは親御さんがサポートしてください
工程の要約(太文字が今回特有の工程)
①お買い物
②まつぼっくり拾い
③殺菌・消毒・天日干し
④松ぼっくりの松の実取り除き
⑤赤と緑と黄色でカラーリング→乾燥
——ここまで準備———
⑤ヒートン付け
⑥針金に通す
⑦針金に通した松ぼっくりにさらに松ぼっくりを接着剤で付ける
松ぼっくりでオニを作ろう
きなちゃん
2月3日は節分だな!
筆者
娘と豆まかないと!
きなちゃん
お面かぶって、オニさん役しないとな!
筆者
でも、娘は一緒に豆投げたいみたいなんだよな~
ぱいん
そしたら、今日は、松ぼっくりで鬼を作るにゃ
きなちゃん
松ぼっくりでオニ!?
筆者
もう、なんでもアリだな
ぱいん
針金とヒートンをうまく使えば、松ぼっくりを再利用できるからにゃ
筆者
娘のためにも、ぜひ教えてください!
今回の完成品
ぱいん
さっそく完成品にゃ
きなちゃん
思ったより、ちゃんとしている!?
ぱいん
今回は、角(ツノ)を1つにしたけど、2つも全然できるにゃ
きなちゃん
マメを投げつけたくなるくらいには、ちゃんと怖いな
ぱいん
そしたら、作り方を解説していくにゃ!
制作前の準備
ぱいん
基本的には、針金とヒートンを使うタイプだから、いつもとおんなじ感じにゃ
きなちゃん
ふむ、そこまで難しくなさそうだな
ぱいん
今回は、これらのスプレーを用意したにゃ
きなちゃん
ん?4種類!?多いな
筆者
普通はこのために買えないな
ぱいん
だから、今は準備中だけど、近い将来、カラーリング松ぼっくりの販売を始めるにゃ
きなちゃん
え!すごい!
ぱいん
松ぼっくりアートを広めるためには、当然の責務にゃ!
きなちゃん
こうご期待!
ぱいん
あとは、いつものヒートンにゃ!
きなちゃん
ワイヤーもだな
収集→殺菌・消毒・松の実除去→カラーリング
きなちゃん
殺菌・消毒はこっちを参考だな
ぱいん
使う松ぼっくりについては、3-4cmの少し小さめものを多くしたにゃ
きなちゃん
なんで?
ぱいん
フサフサ感を出すためにゃ
きなちゃん
具体的に、どこにフサフサを出したかったんだろう?
きなちゃん
たしかに、フサフサしてるな、なんの部位か分からんけど
筆者
たぶん、髪だろうな
ぱいん
松ぼっくりを選んだら、カラーリングにゃ!
きなちゃん
赤は若干こわいな
ヒートンを松ぼっくりのお尻につける
ぱいん
ヒートンを付けるにゃ
きなちゃん
いつも言っているけど、手でぐりぐり2・3回してから、ペンチでおさえて回すとやりやすいよ
ぱいん
で、針金に通していくにゃ
ぱいん
こんな感じ
きなちゃん
松ぼっくりを回転させるて詰めるのがコツだ!
ぱいん
で、こんな感じになるにゃ!
きなちゃん
ちょっと待った!!
ぱいん
え?
きなちゃん
なんですき間できてるの!?
ぱいん
そこは、セロテープで止めて、ヒートンが通らないようにしたにゃ
きなちゃん
むむ??
ぱいん
ただセロテープで巻けば、ヒートンの穴より太くなって、通らなくなるにゃ
きなちゃん
なるほど!
ぱいん
で、下の画像でいうピンクの線を接着剤でつけるにゃ
きなちゃん
おお!すごい!
豆まきの意味を知っておこう
ぱいん
ということで、鬼に豆をまくにゃ
筆者
ちなみに、なんで豆まくんだろうな
ぱいん
こんな感じでいわれているにゃ!
豆まきの習慣は、日本において古くから行われてきました。その起源は平安時代(794年〜1185年)に遡るとされていますが、その形式や意味は時代と共に変化してきました。
当初、豆まきは宮中や貴族の間で行われる儀式であり、「鬼は外、福は内」と唱えながら鬼を追い払う目的で豆をまく習慣がありました。これは、邪気や災難を払い、福を呼び込むための厄払いの儀式でした。平安時代には、鬼を追い払うための儀式として、豆ではなく、炭や小石を使っていたという記録もあります。
鎌倉時代(1185年〜1333年)に入ると、豆まきは一般の民間にも広まり始め、江戸時代(1603年〜1868年)には、現在見られるような形の豆まきが一般的に行われるようになりました。
豆まきに使われる豆は、悪霊や悪運を払う力があるとされています。まかれた豆を拾い、年の数だけ食べることで健康を願う習慣もあります。このように、節分の豆まきは、日本の伝統的な厄払いの儀式として、長い歴史を持つ文化行事の一つです。
きなちゃん
邪気や災難を払うためなんだな
ぱいん
今回は松ぼっくりでつくったけど、松は,長寿と繁栄を表すから縁起がいいはずにゃ!
きなちゃん
松の縁起のよさはこっちも読んでくれな!
ぱいん
でわ、今日はここまで!
きなちゃん
おっしまい!
まつねこ工房のコンテンツ
まつぼっくりクラフトを作ろう!
松戸について、すべてがわかる!
おまけコンテンツ