松ぼっくりをつかって、けん玉を作りたい人 向けの記事です
保育園の先生、幼稚園の先生、小さいお子様がいる親御さん
予算:約100円
制作時間:10分程度
難易度:★☆☆☆☆(1/5)
工程の要約(太文字が今回特有の工程)
①お買い物
②まつぼっくり拾い
③殺菌・消毒・天日干し
④松ぼっくりの松の実取り除き
——ここまで準備———
⑤ヒートン付け
⑥糸をヒートンに付ける
⑦紙コップにセロテープで付ける
松ぼっくりでけん玉を作ろう
筆者
この前の紅白歌合戦を見て、娘がけん玉欲しくなっちゃったんだよな
きなちゃん
買ってあげればいいじゃないか
筆者
でも、球がカタいから、まだ危険かなって
ぱいん
そしたら、松ぼっくりで軽くて安全なけん玉を作るにゃ
きなちゃん
松ぼっくりでけん玉!?
クロ
確かに、足に落としても、ケガしなさそうだな
ぱいん
さらにスゴくカンタンに作れるにゃ!
筆者
娘のためにも、ぜひ教えてください!
ぱいん
もちろんにゃ!
今回の完成品
ぱいん
できあがるとこんな感じになるにゃ
きなちゃん
紙コップ?
ぱいん
そう、いれるところを紙カップにしてるにゃ
きなちゃん
今日もリーズナブルだな
ぱいん
軽いし、壊れてもすぐ作れるし、いいことだらけにゃ
きなちゃん
なるほど、2歳の娘さんにはピッタシだな
ぱいん
でわ、作り方を解説していくにゃ!
制作前の準備
ぱいん
今回は、こんな感じで準備していくにゃ
ぱいん
今回は、ちょっと長めのヒートンを用意したにゃ
きなちゃん
上がいつもの、下が今回のだな
クロ
かなり長めだな
ぱいん
衝撃があっても、すぐに外れないように深くさせるように長いものニャ
きなちゃん
なるほど
ぱいん
紙コップは、松ぼっくりが余裕をもってはいるものにしたにゃ
きなちゃん
ここらへんは好みかな?
ぱいん
そうだにゃ
収集→殺菌・消毒・松の実除去→カラーリング
きなちゃん
収集・殺菌・カラーリングはこっちを参考に!
ロングヒートン&紐を松ぼっくりのお尻につける
ぱいん
ヒートンを付けるにゃ
きなちゃん
水色の松ぼっくりにしたけど、色なしでも大丈夫だな
ぱいん
もちろん大丈夫にゃ
筆者
娘に聞いたら、水色が好きみたいなので、今回は水色です
きなちゃん
普段はいろんな色を作っているからな
きなちゃん
いつも言っているけど、手でぐりぐり2・3回してから、ペンチでおさえて回すとやりやすいよ
ぱいん
で、紐を結ぶにゃ
きなちゃん
ただ、ヒートンに結んだだけだな
紙コップの中の底に紐をつける
ぱいん
で、コップの中の底にセロテープで紐をつけよう
ぱいん
すると、完成にゃ
きなちゃん
おお!カンタン!
ぱいん
コップの底についているテープが見える角度にゃ
子供に大好評!
筆者
完成してすぐに子供にとられた!
きなちゃん
1時間くらい遊んでくれたな
筆者
すいません…グリーンも欲しいみたいです..
ぱいん
すぐ作れるにゃ!
きなちゃん
コップの裏にも乗せられるな
ぱいん
けん玉も後ろに乗せられるからにゃ
筆者
娘がずっと離さなくなりました
ぱいん
気に入ってくれてよかったにゃ
きなちゃん
ちなみに、なんで「けん玉」っていわれているんだろうな
ぱいん
こんな感じでいわれているにゃ!
「けん玉」という名前は、このおもちゃの形状と機能に由来しています。
日本語で、「けん」は「剣」を意味し、「玉」は「球」を意味します。
けん玉の主な部分は「けん」(剣のような柄の部分)と「玉」(つながれた球)から成り立っていますので、けん玉といいます
きなちゃん
あれって、剣だったんだな
ぱいん
でわ、今日はここまで!
きなちゃん
おっしまい!
まつねこ工房のコンテンツ
まつぼっくりクラフトを作ろう!
松戸について、すべてがわかる!
おまけコンテンツ