松ぼっくりを使ったセンサリープレイについて知りたい人 向けの記事です

近年注目のセンサリープレイ(感覚遊び)

筆者

最近、娘がテレビばっかりみてるよ~

きなちゃん

まあ、2歳ならテレビもわかるようになってきてるもんな

筆者

でも、なんとなく、テレビばっかでも良くないかな~って

きなちゃん

まあ、受け身でずっと見れちゃうしな

筆者

もうちょっと、5感を使った遊びをたくさんさせてあげたいな~

ぱいん

なんの話をしているにゃ?

きなちゃん

子供に5感をつかって遊んでほしいときはどうすればいいかな?という話をしてたよ

ぱいん

そういうときは、松ぼっくりがピッタシにゃ

クロ

また松ぼっくりか

きなちゃん

(もう、松ぼっくりに呪われているのかな)

ぱいん

5感を使った体験の遊びをよく「センサリープレイ」(感覚遊び)っていうにゃ

きなちゃん

あんまり聞いたことないな

ぱいん

センサリープレイは、最近、保育園・幼稚園・小学校で注目されている遊び方でもあるにゃ

筆者

それは知りたいな!

ぱいん

そしたら今日は、センサリープレイと松ぼっくりについてお話しするにゃ

筆者

はい!よろしくお願いします!

センサリープレイ(かんかく遊び)とは

ぱいん

まず、センサリープレイとは何かを見ていくにゃ

センサリープレイ(感覚遊び)とは

センサリープレイ(感覚遊び)は、子どもがさまざまな感覚を探索し、発達を促進する遊びの一種です。

視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚を刺激して、発達を促進する遊びと言い換えることもできます。

子どもたちが異なる質感、色、形、音、匂いを体験することで、感覚的な理解を深めていきます

センサリープレイの主な特徴と利点は以下の通りです。

  1. 多感覚的体験: 子どもたちは、異なる素材や物体を使って、様々な感覚を経験します。これには、砂、水、泥、粘土、松ぼっくりなど、様々な質感や温度の素材が含まれることがあります。
  2. 認知発達の促進: 感覚遊びを通じて、子どもたちは原因と結果の関係を学ぶことができます。
  3. 言語能力の向上: 感覚遊びは、新しいことばを学ぶ機会にもなり、言語能力の発達も促進します。
  4. 社会的・感情的スキルの強化: 他の子どもたちとの共同作業や共感の発達を通じて、社会的および感情的スキルが向上します。
  5. 創造性と想像力の促進: 異なる素材を使った自由な遊びは、創造性や想像力を刺激します。

センサリープレイは、特に幼児や小さな子どもたちにとって重要な役割を果たし、総合的な発達を支援します。

安全な環境で、楽しく遊べ、発達を促進するということで、近年より一層注目されています。

ぱいん

よく代表的な遊びとして、色付けパスタが出てくるにゃ

【海外で人気】子どもに大好評!五感を刺激する遊び センサリープレイって知ってる?詳しい遊び方大公開https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/555bbb9fc179c6b6d4db17e54a209af1d9198622

きなちゃん

うわ!すごいなこれは

ぱいん

食紅で色付けして、転がしたり、アルミホイルで包んだりするにゃ

きなちゃん

なるほど、口に入れても大丈夫だしな

筆者

たしかに、見て・触って・匂いをかいで、っていろいろできるな

ぱいん

パスタもいいけど、松ぼっくりはより一層いいと思うにゃ

きなちゃん

え?なんで?

ぱいん

次で説明するにゃ

松ぼっくりがセンサリープレイ(感覚的遊び)にいい理由

ぱいん

結論、松ぼっくりは自然物のなかでも安全で特徴的なのにゃ

きなちゃん

ん?もうちょっと詳しく

ぱいん

まとめてみたにゃ

松ぼっくりがセンサリープレイ(感覚的遊び)にいい理由

松ぼっくりがセンサリープレイに特に適している理由は、その独特の特性にあります。

松ぼっくりは子どもたちの感覚を刺激するのにうってつけです。

以下のようにまとめてみました

  1. 多様な質感: 松ぼっくりは硬く、スケール状の表面を持ちます。子どもたちはこれらの質感を触ることで、触覚を刺激し、異なる感触について学びます。
  2. 自然な香り: 松ぼっくりは独特の森林や樹脂の香りを持ち、これにより嗅覚が刺激されます。自然界の香りは子どもたちに落ち着きをもたらし、感覚体験を豊かにします。
  3. 視覚的魅力: 松ぼっくりはその形状やパターンにおいて視覚的に魅力的です。子どもたちはこれらの形状や模様を観察することで、視覚的認識能力を養います。
  4. 音の要素: 松ぼっくりを合わせると、独音ながします。これにより、子どもたちは聴覚的な探索を楽しむことができます。
  5. 自然とのつながり: 松ぼっくりは自然から直接来た素材であり、子どもたちに自然界とのつながりを感じさせます。
  6. 安全性: 松ぼっくりは比較的安全で扱いやすい自然素材です。

筆者

匂いをかぐと独特だもんな

きなちゃん

かたちも面白いしな

クロ

消毒・殺菌すれば口に入れても大丈夫だしな

ぱいん

下処理方法はこちらの記事も読んでにゃ

松ぼっくりの下処理方法

松ぼっくりセンサリープレイ①:松ぼっくり積み

筆者

松ぼっくりを使ってどういう風に遊べばいいのかな?

ぱいん

まず、素の松ぼっくりを使ってできるのは、松ぼっくり積みだにゃ

筆者

これ、意外に難しいな

ぱいん

娘さん、上手だにゃ

筆者

カシャカシャって音が鳴る

ぱいん

そう、普段聞けない音だにゃ

筆者

ずっと遊んでる

ぱいん

あ、全部広げだした

筆者

いや、シンプルだけど、ハマッてるな

ぱいん

みてみて、おやま~

きなちゃん

いいじゃん!

筆者

松の匂いもいい感じ

松ぼっくりセンサリープレイ②:カラフル松ぼっくり積み

ぱいん

続いて、カラフル松ぼっくり積みだにゃ

きなちゃん

おお!なんかおもちゃっぽい

ぱいん

カラーリングはこっちの記事を読んでにゃ

筆者

あお、あか、きいろ、っていいながら並べてる

ぱいん

こっちは「赤が何個?」とか、発展的な遊びもできるにゃ

きなちゃん

あ、全部ならべた

筆者

これもずっと遊んでたな

ぱいん

カラフルだとワクワクするにゃ

きなちゃん

まあ、でも砂場と一緒で、遊び方が色々あって面白いな

松ぼっくりセンサリープレイ③:松ぼっくり投げ

ぱいん

あとは、離れたところから松ぼっくりをカゴに向けて投げるとか

松ぼっくりセンサリープレイ④:松ぼっくりけん玉

ぱいん

あとは、この前紹介した松ぼっくりけん玉とか

きなちゃん

この記事だな

筆者

いや~ぜんぶ好評だったわ

きなちゃん

うーむ、タダで手に入る松ぼっくりも、子供にとっては宝物だな

ぱいん

その通りにゃ!

きなちゃん

これからも、色々ためしてみよう

筆者

娘が楽しんでくれるのが何よりだ!

ぱいん

では、今日はここまで!

きなちゃん

おっしまい!

まつねこ工房のコンテンツ

まつぼっくりクラフトを作ろう!

松戸について、すべてがわかる!

おまけコンテンツ