本記事はアフィリエイト広告を含んでいます
漁師のあおさのり味噌汁 まとめ
各レーダーチャート項目の基準(クリック)
味:筆者と周囲の感想を総合しています(主観)
贈りもの:お土産レベル→3、贈答用でないが十分贈れる→4、贈答用として十分→5
歴史:2010年以降創業→1、2000年以降創業→2、戦後創業→3、戦前創業→4、明治創業→5
価格:贈答用300円~400円、名店200~300円、普段使い100円~200円 を基準として、同程度で3、優れていれば4以上
健康:添加物/塩分標準→3、無添加/塩分標準→4、+αの健康要素→5
インパクト:何かしらの特徴・差別化要素がある→3、希少性や驚き要素がある→4、希少性や驚き要素が際立っている→5

しいの食品「漁師のあおさのり味噌汁」は、国産のあおさのりをふんだんに使用した即席みそ汁で、磯の香り豊かな味わいが魅力です。
コクのある味噌に、たっぷりのあおさが加わり、とろみのある味噌汁が味わえます。
具材はシンプルにあおさのみですが、量が多く満足感があります。
あおさの風味を手軽に楽しみたい方にぴったりの一品です。
- あおさがとっても多くて、とろみのある味
- 本業が盗酒屋さんと思えないほど本格的
- お土産に最適! 小田原・熱海で買える一品
- リーズナブルな価格帯
- 特になし

筆者
筆者が大好きな「あおさ」だけあって美味しかったです

即みそ太郎
嬉しい量が入っています
おみそ汁に関する項目 | 説明 |
---|---|
製法 | 生みそ |
日持ち(目安の賞味期限) | 常温6ヵ月程度 (パックの期限) |
商品の種類数 | 1種類 |
味噌の種類(米/豆/麦) | 米味噌+豆味噌 |
味噌のブランド(どこの地域の味噌か) | 不明 |
味噌の色 | 普通(合わせ味噌) |
価格(1個当たりの価格) | 100~200円 |
拠点 | 神奈川県小田原市 |
運営企業(お店) | しいの食品 |
その他 特記事項 | 風味調味料が多い(昆布エキス・鰹節粉末・鰹エキスなど) |
海の恵みを届ける老舗メーカー しいの食品

しいの食品
しいの食品は、静岡県焼津市に本社を構える食品メーカーで、海産物を活かした製品づくりに定評があります。
創業当初からの主力商品は「酒盗(しゅとう)」で、カツオやマグロの内臓を塩漬けにして熟成させた伝統的な珍味です。酒盗はその奥深い旨みと風味から、日本酒やご飯のお供として根強い人気を誇り、しいの食品の看板商品となっています。
また、近年では「あおさのり味噌汁」や「焼き海苔」「味付け海苔」といった、海藻を活かした即席食品も展開し、幅広い層に支持されています。
Online Shop:https://www.shiino.co.jp/
実食レビュー
今回も、前回のレビュー同様、家族旅行で、星野リゾートグループの「リゾナーレ熱海」にいった帰りに熱海駅で買いました!


筆者
前回の記事はこちら
さて、本題の味噌汁を探しに行きます。
熱海駅直結のショッピングモールの2階に、お土産さんがあります。
今回は、ここで購入しました!


豆州やまきちは、静岡県伊豆地域を中心に展開する干物専門店で、創業100年を超える歴史を持ちます。
伊豆下田経済新聞南伊豆町の清田商店をルーツとし、現在は伊豆急物産がその伝統を引き継いでいます。
公式オンラインショップでは、干物セットや金目鯛の煮付けなどを全国配送しており、自宅でも伊豆の味覚を楽しむことができます。
公式オンラインショップ: https://aged-wood-4359.stores.jp/
商品をお店で撮るにはいろいろまずいので、家で撮ったパッケージです。かなり本格的です。

磯の薫り ふわりと広がる
国産あおさのり 100%使用
ビジュアルからも、「あおさのり」のお味噌汁であることは明確ですね!
少し特徴なのは、風味調味料が多いことです。
こんぶ粉末・こんぶエキス・鰹節粉末・鰹エキスなど、酵母エキス・アサリエキスパウダーなど

実は、鰹エキスとこんぶエキスなどを味噌汁に加えると、簡単に旨味と風味を引き立てることができます。
たとえば、鰹エキスに含まれる「イノシン酸」とこんぶエキスの「グルタミン酸」が相乗効果を生み出し、旨味を格段に増強されます。
これにより、味噌汁に深いコクと濃厚な味わいが加わります。
また、鰹エキスは魚介特有の香りを、こんぶエキスは海藻の風味をそれぞれプラスし、奥行きのある風味を実現します。

即みそ太郎
巧みに風味調味料を使っているといえるでしょう
賞味期限が、購入日1月6日に対して、6月13日。長めで助かりますね
パッケージを開けると、このような感じです

160mlのお湯を入れると、このような感じです。「あおさのり」たっぷりなことがわかります!

「あおさのり」をアップすると、このような感じ

量が多いので、最高のとろみを出しています。
豆腐をちょい足ししてもおいしいかもしれないですね

筆者
あおさのり 大好き筆者にはたまらないお味噌汁です
まとめ: 海の恵みを手軽に味わう贅沢な一杯
しいの食品は、創業以来「自然の恵みをそのままに」をモットーに、海の幸を活かした高品質な食品を作り続けている老舗メーカーです。
その中でも「漁師のあおさのり味噌汁」は、手軽さと本格的な味わいを両立させた人気商品。
国産あおさのりをふんだんに使用し、湯を注ぐだけで磯の香り豊かな味噌汁を楽しめるのは、忙しい現代人にとって嬉しいポイントです。
一杯でほっと心が和むこの味噌汁は、食卓に彩りを添え、日々の食事にちょっとした贅沢をプラスしてくれます。
しいの食品のこだわりと丁寧なものづくりが詰まったこの一品、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?
ご購入はこちら
公式Online Shop:https://www.shiino.co.jp/
楽天などでも手に入れられます
熱海旅行に行きたいと思った人のために、じゃらんも貼っておきますね

筆者
筆者の紹介です
結婚祝いで貰った、本田味噌本店の「一わんみそ汁」から、即席みそ汁にハマりだす
ハードワークで無駄に人生がんばり、現在は外資系IT企業の日本マイクロソフトにて奮闘中。
ほっと一息つける味噌汁は人生のお供。
20代は、国際的な大学(ICU)で、日本研究を専攻、日本の文化を海外で発信するのが生きがい。
2児の娘の親。ネコも家族